第9回株主総会・株主懇親会レポート
第9回定時株主総会
シンプレクス・ホールディングス株式会社は、2025年6月14日(土)午前10時より、第9回定時株主総会を虎ノ門ヒルズフォーラム メインホールで開催しました。日曜開催とした前回に引き続き、今回も土曜開催としたことで、当日は277名もの株主様にご来場いただきました。遠方より足を運んでいただいた株主様もいらっしゃったほか、ウェブサイトにおいて株主総会の模様をご覧いただけるライブ配信においても、前回を上回る株主様にご試聴いただくことができました。
事業報告においては、代表取締役社長の金子より、シンプレクスグループのビジネスモデルや成長戦略、株主還元について、約25分間のプレゼンテーションを行いました。続く質疑応答においては、ウェブサイトで予め受領していた事前質問に加え、会場からも多くのご質問を頂戴し、金子や取締役陣が回答を行いました。なお、当日の事業報告のアーカイブ動画に加え、質疑応答の要旨についてもウェブサイトに公開しておりますので、ぜひご確認ください。
なお、今回もご来場いただいた株主様へのお土産として、ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションの焼き菓子詰め合わせをご用意させていただきました。
第9回定時株主総会質疑応答(要旨) (598KB)




株主懇親会
株主総会終了後は、虎ノ門ヒルズフォーラム ホールAにおいて株主懇親会を開催しました。当社は、2013年10月に実施したMBOにより非上場化するまでの数年間、株主総会終了後に株主懇親会を毎年開催し、最大で450名近い株主様にご参加いただいておりましたが、2021年9月の再上場後は、コロナ禍の影響により、しばらく株主懇親会の開催を見合わせておりました。そんな中、前回の定時株主総会後に11年越しとなる株主懇親会の再開を果たし、今回も多くの株主様にご参加いただくことができました。








かねてより当社では、株主様から寄せられるさまざまなご質問に対し、すべてのご質問がなくなるまで当社経営陣が真摯にお答えすることを大切にしており、株主の皆様との貴重な対話の場として、株主懇親会を位置付けてまいりました。再上場以降、2回目の開催となった株主懇親会には、社外取締役を含む当社経営陣に加え、2021年4月創設のコンサルティングファームであるXspear Consulting(クロスピア コンサルティング)株式会社の経営陣のほか、1997年9月創業のグループ中核企業であるシンプレクス株式会社の経営陣も参加しました。












株主様にお食事やお飲み物をお楽しみいただきつつ、経営陣が株主様からのさまざまなご質問にお答えするとともに、活発な意見交換を行うことができました。前回上場時の株主様など、多くの方がご参加くださり、経営陣との交流をお楽しみいただきました。なお、今回は想定を上回る多くの株主様にお越しいただいたこともあり、安全面への配慮などから、懇親会会場へのご案内に時間を要した結果、株主様には懇親会の開始まで長らくお待ちいただくこととなりました。この点につきましては、事後アンケートを通じて寄せられた株主様のご意見・ご感想を踏まえ、改善すべき課題として真摯に受け止めるとともに、次回以降も株主の皆様に安心してご参加いただける有意義な株主懇親会となるよう、経営陣・運営スタッフ一同、善処していく所存です。




当社は今後も開かれた株主総会を目指して、株主総会の土日開催と株主懇親会の開催を継続実施していく方針です。株主の皆様におかれましては、今後とも株主総会、株主懇親会に是非ご参加いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。